SSブログ

空海と密教美術展(東京国立博物館 平成館) [美術展感想]

久々に上野公園に行ったら噴水が全部取り壊されていてびっくりした。

新しいものにするみたいで、絶賛工事中でした!

 

さて今回は割と終了までの余裕を持って行ってきました。

でも行ったのが日曜日だったので混んでるだろうなとは思っていたのですよ。

最悪外で並ぶ列が短いといいなと思いながらチケット売り場に行くと「場内は混雑してます」の表示が!

どれだけ外で待たれるのだろうとビクビクしながらいくと、すんなり会場に入れました。

会場内も混んでるには混んでますが、状況をみて展示物を見るには問題ないくらいの混み具合。

とりあえずこの程度の混みでよかったと思いました。

 

今回は空海にゆかりの品を色々展示してあり、書から仏像、仏具などいろいろありました。

そのほとんどが国宝か重要文化財だそうですが、こんだけそろうとなんか逆にありがたみが減りますね(笑)

もうどれが国宝だったのか覚えてません!!

 

場内に入るとまずは弘法大師像(空海)の肖像画が飾ってあります。

私が行った時には鎌倉時代に描かれたものでした。

それからしばらくは空海の書関係が続きます。

空海直筆のものは結構展示してあり、解説には上手いと書いてありましたが、私が見た限りではまあ癖のある字だと思います。

9世紀の書が残っているのはなんか凄いことだなとは感じました。

 

中国に行って密教を会得してきた空海ですが、仏像などは本物を持ってきたのではなく絵や書に書きうつしてそれを日本で再現したようで、その直筆の目録なども残っていました。

「海賊蒔絵袈裟箱」の表面は精密な細工がほどこされている少し大きめの箱で綺麗でした。

これに納められものがあるのですが、私が行った期間には展示されてませんでした。

こんな箱に納めるものならどんなすごいものかと思ったのでちょっと見れなくて残念です。

 

もうちょっといったところではじめての仏像展示があります。

毘沙門天像です。

天女?(だっけな)の手のひらに乗っていると解説があったのですが、これだけ大きいと設定だけで天女はいないのだなと思ったら足の下にいました。

両手で毘沙門天を支えてます。

乗っているという感じではありませんでした。

 

ここから五鈷鈴、三鈷杵、独鈷杵などの仏具が続きます。

どれも造型が素晴らしいです。

特に錫杖頭は流線型の細い金属で出来ていて、中央には数体の仏像が組み込まれています。

「密教法具」は直接空海が日本に持ち込んだもの、すごいです。

 

次に来るのが小さい木に彫り込んだ仏像のいろいろ。

その細工の繊細さには凄いの感想しか出てきません!

(本当に細かすぎて凄いんです!)

 

次には鉢などの仏具が続きます。

装飾はなくとにかくシンプルなのですが、そのなかでも繊細さが感じられる作りになっております。

後は仏像をつくるための下絵やら書やら。

(だんだん展示物が頭の中でごっちゃになってきた)

 

次は仏像の部屋になります。

大日如来像を一番奥にして、十二天様方が順繰りにお当番してるようで、私の時は5体ありました。

とにかく仏像がいっぱいです。

その途中に両界曼荼羅図がありました。

でかいです。

でもかなり退色していて、かなりぼんやりしたものになってました。

曼荼羅図でしたら、小さめのものがあったのですがそっちの方が色もしっかりしていて綺麗でした。

 

最後の部屋は立体曼陀羅を再現したというもの。

全部で二十数体で構成されるうちの今回は8体が会場にあります。

((・´ェ`・)ゼンブジャナインダ・・・・)

滅多に見れない裏側などもばっちり見てきました。

水牛と象のおしりがプリチィーでした。

 

っと、かなり雑な感想になったな今回は・・・・。

仏像に関してなんか表現する語彙を私は持ち合わせないみたいですorz

曼荼羅というタイトルに魅かれて行ったのですが、なんか私が想像していような内容ではなかったみたいで、ちょっと物足りない気分で帰ってきました。

 

結論は、本当の場を味わいたければ東寺に行きなさいということですね。

 

でもこれだけ仏像をみれば何かの御利益にあずかれるかもと思った・・・・・君!!!

ここにある仏像は全部お寺で御魂抜きをしてあるので、多分御利益ないと思うよ!

(だからこそあんなに不躾な観賞が出来るのですねけどね!)

 

なんか今回はあんまり実のない感想になったけど、内容はそれなりに楽しめました。


「空海と密教美術」展

会期2011年7月20日(水) – 9月25日(日)
会場東京国立博物館 平成館 (上野公園)
開館時間午前9時30分 – 午後5時
※入館は閉館の30分前まで
(金曜日は午後8時まで、土・日・祝日は午後6時まで開館)
※開館時間については、変更の可能性もあります。
休館日月曜日  ※ただし8月15日、9月19日は開館
主催東京国立博物館、読売新聞社、NHK、NHKプロモーション
後援文化庁
特別協力総本山仁和寺、総本山醍醐寺、総本山金剛峯寺、
総本山教王護国寺(東寺)、総本山善通寺、遺迹本山神護寺
協力真言宗各派総大本山会、南海電気鉄道
協賛あいおいニッセイ同和損保、きんでん、大日本印刷、
トヨタ自動車、非破壊検査
お問合せ03-5777-8600 (ハローダイヤル)
※会期中、作品の一部に展示替えがあります。
東京国立博物館 平成館
〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
ホームページ http://www.tnm.jp/
JR上野駅公園口・鶯谷駅南口より徒歩10分
東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅、千代田線根津駅、京成電鉄京成上野駅より徒歩15分


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。